以前の職場の女性管理職が自己中心的な人で
みんな振り回されていました。
管理職とはいえ部長職ではなく
安倍そーりの
女性管理職を2020年までに30%にのお題目のために
にわかに管理職にされた一人です。
マネージメントははっきり言ってしていません。
だって
その人の歴代の直属の部下5名のうち
二人は「寿」を期に異動もしくは退職(←逃げた)
一人はうつ病で休職してしまうような状況ですもの。
みんなが知る「人つぶし」なのになぜ管理職にしたのか不思議。
上にいい顔、下の人(下と思っている人)だけにキツいから
バカな上司たちは騙されているんだろうなぁ・・・
私は
毎日被害にあうことはなかったけれど
下には見られていたと思います。
機嫌によって言うことも違うし
自分の都合のいいように解釈するのがとてもうまくて(笑)
この人ド天然なんだろうかと思ったこともしばしば。
(いや計算高いのか)
同僚たちは振り回されることに
辟易し、面倒がり、こんな人だとあきらめているので
話をテキトーに合わせたり、怒らせないようになだめたりしているから
余計つきあがらせてしまったのだと思います。
自分もその一人なんだなぁと思うと
いたたまれない気持ちになることもありました。
どこにでもそんな人はいるのでしょうね。
まともに相手をしてはいけません。
因果応報を信じたい。
・・・・関係ないけど英語では因果応報は
what goes around comes back around
と言うそうです。

にほんブログ村
みんな振り回されていました。
管理職とはいえ部長職ではなく
安倍そーりの
女性管理職を2020年までに30%にのお題目のために
にわかに管理職にされた一人です。
マネージメントははっきり言ってしていません。
だって
その人の歴代の直属の部下5名のうち
二人は「寿」を期に異動もしくは退職(←逃げた)
一人はうつ病で休職してしまうような状況ですもの。
みんなが知る「人つぶし」なのになぜ管理職にしたのか不思議。
上にいい顔、下の人(下と思っている人)だけにキツいから
バカな上司たちは騙されているんだろうなぁ・・・
私は
毎日被害にあうことはなかったけれど
下には見られていたと思います。
機嫌によって言うことも違うし
自分の都合のいいように解釈するのがとてもうまくて(笑)
この人ド天然なんだろうかと思ったこともしばしば。
(いや計算高いのか)
同僚たちは振り回されることに
辟易し、面倒がり、こんな人だとあきらめているので
話をテキトーに合わせたり、怒らせないようになだめたりしているから
余計つきあがらせてしまったのだと思います。
自分もその一人なんだなぁと思うと
いたたまれない気持ちになることもありました。
どこにでもそんな人はいるのでしょうね。
まともに相手をしてはいけません。
因果応報を信じたい。
・・・・関係ないけど英語では因果応報は
what goes around comes back around
と言うそうです。

にほんブログ村