2020年03月04日 人生いろいろ 更新していない間の1年半で番になった・・・そして無職になった・・・なんじゃこらびっくらぽん世間はコロナウィルスのワイドショーに踊らされマスクにトレペに奔走中まぁぼちぼちと書いていくとしますか。
2018年08月22日 今週の果物 Eテレ「0655」での月曜日のたなくじなっしー♪しかも夕食後1個まるまる食べました。やっぱり二十世紀梨が好きです。みずみずしいぃぃぃということで、皆様も秋の味覚いかがですか?風味絶佳.山陰 二十世紀梨(20世紀梨)5kg詰(16玉前後入/サイズ不揃い) 鳥取県産 訳あり(ご自宅用)posted with カエレバAmazonTwitterもたまにつぶやきます→ @patician24にほんブログ村 タグ :梨たなくじ0655
2018年08月20日 今日はマズイ ポートレートを先方に送る必要が今日急に発生し本日写真撮影はご遠慮願います!と言ってしまいまして。今週末までに送ればいいとの返信をもらい、明日にでも撮ってもらえることに…良かったよ〜今日急にっていうのに対応できなくなった哀しきアラフォー😥今日は白髪も染めまっせ〜ということで私の白髪染めはダメージ0のルプルプ白髪用ヘアカラートリートメント 色んな商品と比べたわけではないけれど、密着度合いが違うような気がします。ルプルプでも泡タイプもあるのですが、そちらよりこちらの方が良く染まるような気がします。使い方としては、まずゴム手袋をします。コームを使って生え際や気になるところに塗ります。このとき思っている以上にたっぷりと塗り込んだ方がいいと思います。それからチューブから手に出して全体に塗っていきます。後ろの方は白髪があるのかないのかよくわからないのですが大体ここかなぁというところは多めに塗り込んでいきます。それからラップまたは薄めのヘアキャップをして上から厚めのヘアキャップをして30分。その間にお風呂に入ります。30分以上は放置しない方がいいようです。後は黒い水が透明になるまで洗い流します。ルプルプのいいところは、乾かすとツルツルと指通りのいいところ。これは一日中続きます。注意点としては、爪と洗面所には気を付けて!爪に液が入り込むと取れません!また洗面所をはじめとする白いところに付くと色素沈着します・・・発見したら素早く取ってこすりましょう。どうしてもトリートメントなので落ちやすさはあります。私の場合は週1回ペースがいい感じです。ということで、明日の撮影のために染めます!! Twitterもたまにつぶやきます→ @patician24にほんブログ村 タグ :白髪染めトリートメントルプルプ生え際
2018年08月12日 敗戦記念日に思う 毎年この時期になると広島、長崎と続き、先の無謀な戦争のことを思う。こんなに身近に戦争を感じているのは祖母の影響が大きい。祖母は毎年夏になると戦争の話をしてくれた。夫(つまり私から見ると祖父)は私の父が生まれて一歳にならない時に戦争に行った。そして終戦して帰ってくるときの船でコレラに罹り亡くなったのだと。後々父に聞いた話と紡ぎ合わせると、昭和19年の終わりから20年のはじめ頃出征したらしい。だから戦争末期。憲兵なので軍隊の警察みたいなもので別に行かなくても良かったのに志願したらしい。しかもそんなに若くない28歳頃だった。行ったところは中国の南の方。「祖父はどんな想いで志願したのだろう」と考えるが平和ボケしている自分には想像もつかない。世間がそんな雰囲気だったのだから、当たり前だったのだろう…祖母は割と素直じゃないご老人だった。それは寡婦になって子供を育てなければならない悔しさ、悲しさが人生に色濃く残っていたからかもしれない。今なら分かるのだが、小さい頃は「頑固な母親をイジメる婆さん」という感じしかなかった。毎年戦争の話も同じなもんだから、私も飽きて適当に聞いていたけれど、今だったら、「おじいちゃんがいなくなってどうだったか」「若い頃の楽しみは?」みたいに会話できたかもしれない。祖母が亡くなって6回目の夏。月命日が祖父と同じ20日。実家に帰って墓参しよう。そして平和な時代に生まれ、祖父や祖母が守ってくれたからここにいることを感謝する日。そんな日にしたい。 Twitterもたまにつぶやきます→ @patician24 にほんブログ村