ほんと最近いつの季節も爆弾低気圧が来るようになって、この度に偏頭痛が来て、頭痛薬飲んでやっと収まってきて。でもすごく眠たくて..

にほんブログ村
ここ数日そんな状況で、何もやる気がないのに、掃除に片付けにとやらなければならなくて、まあやったらやったでスッキリしたのですけどね。
終わったらまた寝る~って寝て。
低気圧キライ。

にほんブログ村
日々の想い、思い出話、雑然とした心の中を綴ります。
たまに毒っ気あり。
Twitterから拾ってきた
【ストレスに強い人の考え方の特徴】 ①「まあいいか」と受け流す ②マイペースを保てる ③人生は思い通りにならないと思う ④タイミングが悪かったと考える(誰のせいにもしない) ⑤相手の事情も想像できる ⑥何事も経験と思う ⑦周囲に頼れる ⑧現実逃避が上手
をスマホのメモ帳に貼ってことあるごとに見ています。
①⑤⑧は割とできてると思いますが、③④⑦はまるでダメです。
③の人生は思い通りにならないと思う..これは噛みしめたいことです。今まで思い通りになったことばかりではないけれど、やはり周りに恵まれているのかそんなに苦労していないのです。だから、どうしても「思い通りになる状態」が当たり前と思ってしまうのです..だめですね..
④のタイミングが悪かったと思う(誰のせいにもしない)
まだこれの方がハードルが低いです。
⑦は行動なのでなかなかどうしても頼ることが難しいのです。何でも自分でやろうとしてしまうのです。
それでも、できることからしようと思って、うまくいかないことがあると「タイミングが悪かったんだ」「相手にも事情があるからね」と受け流すことにしています。
ストレスをなくすのではなく、ストレスに強くなるための考え方というのがいいですね~ストレッサーはどんなところでもなくなるわけではないので。
良かったら試してみてください。