カテゴリ: 料理
2連チャンでやってしまった
いや〜ほんとに月始めに見た星占いに仕事☓て書いてあったよなぁ…などと思いながら、飲んでます。

にほんブログ村
毎度彩りのないアテ。
舞茸のニンニク炒め黒胡椒たっぷり。
今日は酎ハイハイボールなので少し酔っ払い気味です。
2つ色々やらかしてしまっていたことが発覚。
一つは社内で収まることだったけど、そしてラッキーな人も発生したけど、もう一つは取引先に迷惑をかけてしまった…私のせいではないけど結果的にそうだからなぁ。今思えば防ぐこともできたのになぁと思うけど、そのときは必死に応えただけだったのよね〜
そういうシチュは良くあるので、パターンが違ってもいつも同じようにやってくるのです。これは私が変わっていないからでしょうね。あんまり深慮しないことが原因なのです。
まあ死ぬような失敗ではないので、また忘れてしまうでしょうけど。同じことは繰り返さないよ〜と飲みながら心に誓うのでした。

にほんブログ村
今日の夜ごはん
昨日は出ずっぱりだったので今日はおとなしくしていました。
この大雨で被災されている方もおられるかと思います。少しでも被害が少ないことを祈っています。
孤独のグルメseason7
食べることにそんなにこだわりのない私ですが、「孤独のグルメ」だけは楽しみに観てしまいます。

にほんブログ村
主演の松重豊さんは実は少食というエピソードをよそに井之頭五郎さんは一人飯とは思えないくらいの量を平らげます。
だから一人飯のお手本にはなかなかできないのですが、そそられます。
ドラマ仕立ての時に店主を演じられる方が何気にいい役者さんが多くて、原作者の久住さんが本当にその店を訪ねるのですが、本物の店主と演じた俳優さんを比べるのも答え合わせのようで楽しみの一つです。大体雰囲気が似ている俳優さんを起用してます。
この間は向島のピッツェリアをやっていましたが、納豆ピザは本当に食テロですね(笑)
東京に行ったら是非食べてみたいです。

にほんブログ村
賞味期限切れに挑戦!
休みの雨の日の午後、買い物に行きたくなーい!
そんなときの味方は
レトルトカレー!
ということでストックを見てみると

がーん!
賞味期限が切れている・・・それも5ヵ月近く。
以前、3ヶ月切れを食べたことがあるので(当然特に体調に変化はない)
これも大丈夫だろうと食べてみます。
大体、賞味期限と消費期限は違うのです。
消費期限はパン、おにぎり、弁当など腐敗による健康被害を防ぐためのもので賞味期限は美味しく食べられる期限のこと。そしてそれぞれ安全係数が掛けられて付けられているので、大体が美味しく食べられるのです。おにぎりだって午前2時が消費期限でも朝7時でも食べられるのですよ。(定められた温度を守って保存していれば)それなのに、きっかりで捨てるとかありえないのですが、販売している側としては、消費期限切れを売っていたら、そして買われてしまって被害が出たら訴えられるかもしれないというリスクを負っているので、撤去するしかないのでしょう。もったいない限り。
だからせめて消費者である私たちは食べられるかどうかは見た目、臭いで判断したいものです。
と、話は反れましたが温めてみると

こんな感じです。写真の撮り方が悪いけれど色は悪くないし臭いも大丈夫!
実食。
普通に美味しいです。
肉が少し硬い感じはするけれど、味は変わりありません。
気をよくした私。
お次はこちら。

この日時点で1週間以上経っています。
言い訳するわけではありませんが、納豆をここまで置いていたのは初めてです。
このところ個人的な用事で家でご飯を食べられずこうなってしまいました。
しかし納豆は発酵食品だぁということで食べてみました。
見た目、臭いのチェック後、一口。
まぁ風味があんまりありません・・・あとは少しシャリシャリする感じ。
美味しくはないけれど食べられなくはないというところでしょうか。
納豆は賞味期限後2、3日は美味しく食べられる、1週間経つと食べられるけれど美味しくない、と言ったところでしょうか。
特に体調に変化はありませんでした。
以上、賞味期限、身体を張った実験でした~

S&B 噂の名店カレー 4種(欧風ビーフカレー、湘南ドライカレー、バターチキンカレー、骨付きチキンカレー)

にほんブログ村
そんなときの味方は
レトルトカレー!
ということでストックを見てみると

がーん!
賞味期限が切れている・・・それも5ヵ月近く。
以前、3ヶ月切れを食べたことがあるので(当然特に体調に変化はない)
これも大丈夫だろうと食べてみます。
大体、賞味期限と消費期限は違うのです。
消費期限はパン、おにぎり、弁当など腐敗による健康被害を防ぐためのもので賞味期限は美味しく食べられる期限のこと。そしてそれぞれ安全係数が掛けられて付けられているので、大体が美味しく食べられるのです。おにぎりだって午前2時が消費期限でも朝7時でも食べられるのですよ。(定められた温度を守って保存していれば)それなのに、きっかりで捨てるとかありえないのですが、販売している側としては、消費期限切れを売っていたら、そして買われてしまって被害が出たら訴えられるかもしれないというリスクを負っているので、撤去するしかないのでしょう。もったいない限り。
だからせめて消費者である私たちは食べられるかどうかは見た目、臭いで判断したいものです。
と、話は反れましたが温めてみると

こんな感じです。写真の撮り方が悪いけれど色は悪くないし臭いも大丈夫!
実食。
普通に美味しいです。
肉が少し硬い感じはするけれど、味は変わりありません。
気をよくした私。
お次はこちら。

この日時点で1週間以上経っています。
言い訳するわけではありませんが、納豆をここまで置いていたのは初めてです。
このところ個人的な用事で家でご飯を食べられずこうなってしまいました。
しかし納豆は発酵食品だぁということで食べてみました。
見た目、臭いのチェック後、一口。
まぁ風味があんまりありません・・・あとは少しシャリシャリする感じ。
美味しくはないけれど食べられなくはないというところでしょうか。
納豆は賞味期限後2、3日は美味しく食べられる、1週間経つと食べられるけれど美味しくない、と言ったところでしょうか。
特に体調に変化はありませんでした。
以上、賞味期限、身体を張った実験でした~

S&B 噂の名店カレー 4種(欧風ビーフカレー、湘南ドライカレー、バターチキンカレー、骨付きチキンカレー)

にほんブログ村